【チラシ】
表
裏
【演目】
艶姿女舞衣-酒屋の段-
赤根屋半七の故郷新町通り
重要伝統建造物群のまちなみにて
【演奏者】
浄瑠璃:豊竹 栄大夫
三味線:鶴澤 清介
お園・人形(さわりのみ出演):桐竹 勘十郎
(左)吉田簑二郎(足)桐竹勘次郎
【場所】
奈良県五條市新町通り まちなみ伝承館
>>地図:まちなみ伝承館
【住所】
奈良県五條市本町2丁目7番1号
【開演】
2011年11月26日(土)
・午前の部 10:30
・午後の部 13:30
2回公演(各回限定80席)
【解説】
文楽教室あり
【予約開始】
9/6(火)10時〜
【窓口販売】
10時〜17時
(五条市内)大和社中事務所、五條市老人憩いの家、まちや館、クラフト館、Japanese Restaurant源兵衛
【劇場販売】
11/5〜11/20
国立文楽劇場(大阪日本橋)2階ロビーにて販売
【電話予約】
特定非営利活動法人 大和社中
[土・日を除く10時〜17時]
電話番号:0747-26-6677
【ご観劇料】
5,000円(全席自由)【昼食、柿の葉ずしのお土産つき】
●比翼塚お参り、まちなみ散策あり
●日本一の生産・柿をお味見!農家直送販売も
●昼食と柿の葉ずしのお土産つき
【オプション】
出演者の方を囲んでの交流食事会 5,000円